ブログ記事

blog【院長ブログ】ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)とは?

2023.02.10

ピロリ菌とは何ですか?

ピロリ菌は胃の粘膜に生息しているらせんの形をした細菌で、ヘリコバクター・ピロリと言われています。
胃には、強い酸(胃酸)があり、通常の細菌は生息できませんが、ピロリ菌は「ウレアーゼ」という酵素を使って、胃酸を中和しアルカリ性の環境にして胃の中で生存しています。
ピロリ菌の感染経路はまだわかっていませんが、口を介した感染(経口感染)が大部分であろうと考えられています。
ピロリ菌の感染率は、乳幼児期の衛生環境と関係していると考えられ、上下水道が十分普及していなかった世代の人で高い感染率となっています。

ピロリ菌と関係する病気について

ピロリ菌が感染すると胃に炎症が起こり、感染が長く続くと慢性胃炎になります。この慢性胃炎をヘリコバクター・ピロリ感染胃炎と呼びます。長い期間炎症が続くと、胃粘膜の萎縮や腸上皮化生が起こり、ピロリ菌に感染した患者さんの一部から胃がんが発生することがあります。
また、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の発症ならびに再発、また、潰瘍の患者さまがピロリ菌感染に関係していることもわかっています。潰瘍の患者さんのピロリ菌感染率は8090%と非常に高値です。その他にもいろいろな病気と関係しています。

ピロリ菌の除菌をした方がいい病気とは?

日本人のピロリ菌感染者の数は約3,500万人といわれ、多くのピロリ菌感染者は、自覚症状がないまま暮らしています。
日本ヘリコバクター学会のガイドラインでは、ピロリ菌に関連する疾患の治療および予防のため、ピロリ菌感染者のすべてに除菌療法を受けることが強く勧められています。

・除菌療法の対象者

・ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎と内視鏡検査で診断された人

・胃潰瘍・十二指腸潰瘍の人

・胃MALTリンパ種の人

・特発性血小板減少性紫斑病の人

・早期胃がんに対する内視鏡的治療後の人

特に胃がんを予防するためにはピロリ菌の除菌が必要と考えられています。早期胃がん治療後にピロリ菌を除菌した患者さんは、除菌をしなかった患者さんと比較して、新しい胃がんが発生する確率は明らかに低くなっています。

072-422-0540

WEBお問い合わせ